
『世界に一つだけの手作り甲州味噌講座&コチュジャン作り』講座

こちらから
あなたの常在菌が、世界に一つだけのあなただけのお味噌を作ります。
発酵食品の代表選手【味噌】をあなたの手で一緒に作りませんか?
味噌には、人間のエネルギー源の三大栄養素に加えて、
様々なミネラルやビタミン類も含まれています。
【味噌】その中でも、今回は、山梨の地形が生んだ【甲州味噌】を作ります。
一般的に、しっかりと発酵する味噌を食べることで、
その時に一緒に食べた食品の消化や吸収を助け、
腸内環境を整えやすくしていると言われています
(講座内では、この様子を実験して、ご覧いただきます)。

- 腸内環境を整えたい方
- 日本独自の発酵食品【味噌作り】を体験してみたい方
- お子様の食育の機会を作りたい方
- 発酵食品に興味がある方
にオススメです。
そして、今回は、特別にお隣の国、韓国の食卓で欠かすことの出来ない、『コチュジャン作り』のデモンストレーションとご試食(通学のみ)をしていただきます。
オンラインでご参加の方には、レシピをお配りいたしますので、ぜひ一緒に作ってください^^
こちらは、お野菜に付けて食べていただいたり、
アイディア次第で、お料理のレパートリーが増える一品です。
3ヶ月後の天地返し(7月下旬)、半年後の味噌開きイベント(10月下旬)を予定してます。
ご都合の合わない方には、その時期にテキストをお届けしますので、
安心してご参加ください。
こちらから
『味噌おかず』講座

こちらから
家族の免疫力があがる!~味噌をフル活用したおかずづくりワークショップ~【オンライン受講可】
※完全予約制となります。4/22正午12時までにお申込みのうえご入金ください。
免疫力を上げるためには”腸内環境を良くすること”が大切とか、
”発酵食品が良い”などの情報は皆様ご周知かと思いますが、
それを実生活で存分にかつ簡単に習慣に取り入れることは、
「できそうでできない」という人も多いのではないでしょうか?
この講座ではたった2時間の座学とデモンストレーションを受けて頂くだけで、
発酵食品でも最も身近な存在の「味噌」をフル活用したおかずのレパートリーを増やすことができます。
ファスティングサポート時の準備食や回復食のアドバイスの幅も広がりますので、
料理をしない方でもおススメな内容となっております。
こちらから
『速さ美味しさ3倍増し!ストックおかず作り術マスター』講座

次回の開催は、5月1日です!
こちらからどうぞ!
こんな方におすすめします
- 乾物料理のバリエーションを増やしたい方
- 乾物は和食になりがちな方
- 時短メニューに興味がある方
- 体調を整えたい方
- ファスティングの前後のお食事に興味がある方
2024年5月1日(水)10:30〜12:30
詳細、およびお申し込みは『速さ美味しさ3倍増し!ストックおかず作り術マスター』講座
『米粉おやつ』講座

こちらから
超簡単!失敗しない米粉のおやつマスター講座【オンライン受講可】
小麦に含まれるたんぱく質“グルテン”が腸にどのような影響を与えるのか?や米粉の選び方のポイントなどを座学で学びながらクッキーやケーキを中心にデモンストレーション形式で美味しいおやつ作りと試食を行う内容の講座です。
こちらから
1day栄養学講座
家庭科でこれまで学んできた栄養学は、戦後の栄養不足の日本人に向けたカロリー重視な栄養学でしたが、今は、そのカロリーを基準に栄養を摂ると栄養素が不足していると言われています。
そこには、土壌の問題だったり、大気汚染の問題だったり、様々な時代の流れが考えられます。
そこで、もっと効率よく栄養素を摂る方法などが学べる、最先端の栄養学を学んでみませんか?
詳細は→こちらから
リクエストがありましたら、直接ご連絡ください。
スタジオレッスンスケジュール

2023年4月からの新しいスタジオレッスンスケジュールやGWのスケジュールはこちらから
代行をお引き受けしました。詳しくはこちらから